初めてご来院の方へ
初めて受診される方でも安心してご来院いただけるよう、初回の持ち物や初診の流れをご紹介いたします。
持ち物
- 健康保険証 
- 各種受給者証(※お持ちの方) 
- お薬手帳(※お持ちの方) 
- 精神障害者福祉手帳(※お持ちの方) 
- 紹介状(※お持ちの方) 
初診の流れ
- 
						1 初診のご予約お電話にて受け付けております。 tel082-236-1705【電話受付時間】 
 平日 9:30〜13:00、15:00〜18:30/土曜日 9:30〜13:00、14:00〜16:30- 当院では、患者様の待ち時間を減らすため、初診・再診いずれも予約診療とさせて頂いております。 
- 平日は水曜日を除いて午後18:30まで、土曜日は午後16:30まで診療を行っておりますので、仕事や学校帰りでも受診いただけます。 
 
- 
						2 ご来院ご来院いただきましたら、受付にて健康保険証をご提示ください。お持ちの方は各種受給者証明書やお薬手帳などもご持参ください。 
 発熱がある場合は予めご一報ください。
- 
						3 問診票のご記入続いて、問診票をご記入ください。 
 「どんな症状にお悩みか」「いつ頃から症状が出ているか」など症状の質問をはじめ、日常生活やご家族について、仕事についてなどもご記入いただいております。回答が難しい質問には、答えなくても大丈夫です。
- 
						4 予診・診察ご記入いただいた問診票を元に、診察前に有資格者がお話をうかがいます。 
 その後、医師が診察を行います。その際、心理検査や血液検査などを必要に応じて行います。
 診察・検査結果を元に、患者様お一人お一人に最適な治療法をご提案いたします。
- 
						5 会計・お薬のお渡し診察料の計算ができましたら順次お呼び致しますので、待合にてお待ちください。 
 薬の処方がある場合は、処方箋をお渡しいたします。(当院は院外処方となります。)
 支払いは現金のみとなっております。